注文住宅 CONTACT
MENU
公式SNSアカウント
  • Instagram
  • Youtube

古民家を住み継ぐ

山口県玖珂郡S様

古民家を住み継ぐ

インテリアを楽しむリフォーム

「住み手中心」の明るく快適な空間へ

リフォーム物語

S様のお住まいは築80年。母屋には浴室がなく、外にある五右衛門風呂を使われていました。
また、昔ながらの土間があり、高齢のお母様には上り下りも大変でした。古民家全般に言えることですが、昔は「お客様中心」で間取りが考えられていたため、家族が過ごすダイニングキッチンが暗くて寒い北側にありました。

今回のリフォームでは「住み手中心」にプランを作成。家族が一番長い時間を過ごすLDKを快適に、そして高齢のお母様が安心して暮らせるようリフォームしました。

まず土間をつぶしてリビングにし、ダイニングキッチンとつなげて広々としたLDKに。
キッチンは壁付けではなく中央に設置することで、家族の様子がよく分かる仕様となっています。また天井を撤去し立派な梁を見せ、くつろぎ感を演出。吹き抜けの開放感、天窓やダウンライトからの光が、趣きある古民家の雰囲気をより魅力的にしています。

浴室は室内に設置し、玄関や家の至るところにあった段差も解消。
古民家の魅力を生かしながら家族が安心して暮らせる住まいになりました。

さらに「寒さ」対策として、床や壁、天井に断熱材を入れ、断熱性能をアップ。快適な温度環境も実現しました。

インテリアを楽しむリフォーム

古民家の梁を活かしたリフォーム事例

絆を育む古民家

山根木材のお悩み解決リフォーム提案

玄関は狭く、土間は段差が高くとても寒い

土間もキッチンも北側で暗くてとても寒い

お客様中心の間取りで使い勝手が悪い

Photos

リフォームデータ

住所
山口県玖珂郡
築年数
築80年
工期
89日

間取り

Before

Before 間取り

After

After 間取り

お問い合わせ

当社は強引な営業行為は行いません。リフォームに関するお悩みなどお気軽にお問合せください。

10時〜18時 0120-543-631