マンションリフォームの騒音トラブルとは?対策方法やクレーム時の対応

  • 作成日:2023/11/15
  • 更新日:2024/09/10
  • 編集者:山根木材メディア編集部
マンションリフォームの騒音トラブルとは?対策方法やクレーム時の対応

マンションは戸建てのように隣家との間にスペースがないため、リフォーム時の音が近隣に響いてしまいます。
マンションの構造上、リフォーム業者が細心の注意を払っても、周囲の住人に全く迷惑をかけないことは難しいでしょう。
特に中古マンションを購入してリフォーム後に入居を考えている方は、入居前からご近所トラブルを起こす状態は避けるべきです。

今回の記事では、マンションをリフォーム時に起こりやすい騒音問題の対策や、トラブル発生後の対処方法をまとめました。
マンションリフォームを考えているのなら、ぜひ参考にしてください。

マンションの住人は管理規約を守らなくてはいけない

大前提として、マンションのリフォームではマンションに存在する管理規約を厳守しなければいけません。
購入済みのマンションの個室は自分の専有スペースですが、集合住宅である以上守るべきルールが存在します。
管理規約とは、全住人が住みやすい環境を維持する目的で作られるもので、マンション購入者のみでなく家族や貸借人も管理規約を厳守する必要があります。

多くの場合、マンションのリフォームには管理組合への事前申請が必要です。
管理組合ではリフォームの事前申請を受け取り、管理規約の遵守・共有部分へ影響の有無・騒音の問題などを確認した上で、マンションの住人にリフォームの予定を掲示板などを活用して告知します。

また、マンションによっては管理規約以外に独自のルールが設定されている場合もあります。
初めからリフォームを予定してマンションを購入する方は、管理規約だけでなく物件の固有ルールも確認する必要があります。

騒音

マンションのリフォーム工事で起こりやすい騒音に対する苦情の例

マンションのリフォーム工事で起こりやすいクレームの中でも、騒音に関する苦情の例は次の通りです。
その他にも、工事で使用する薬剤の匂いや共有スペースに置かれる資材・工事関係車両が原因のクレームが発生する場合もあります。
マンションのリフォームでは、苦情を避けるために細心の注意が必要です。

工事の騒音に耐えられない

同じ構造体の建物の工事になるため、マンションのリフォームで周囲に漏れる工事の音を完全にゼロにすることは困難です。
特に工事の音は壁や床を伝い、想像しているよりも広範囲の部屋まで影響を与えます。

また、夜間や早朝の作業など不適切な時間に工事を行えば、より住人が感じる不満が大きくなります。
テレワークが一般的になった今では、日中の工事でもクレームが入る場合があります。

作業員の雑談がうるさい

マンションリフォームの騒音は工事音だけではありません。
窓やドアを開けた状態または作業中の作業員同士の雑談が周囲に響くことも考えられます。
場合によっては、工事の騒音よりも周囲の住人に不快感を与える恐れもあります。

リフォーム後の引越し音が気に触る

リフォーム後の引越し作業で発生する音が周囲の住人に迷惑をかける場合もあります。
引越し作業は特定された日時のみではあるものの、大きな荷物の搬入や移動は工事と同じような騒音につながります。
そのため、引越し作業の時間帯も周囲の方の暮らしに配慮する必要があります。

利用規約を確認する

マンションリフォーム時の騒音トラブルを防ぐためにできること

マンションリフォーム時の騒音問題を防ぐためには、次のような取り組みが重要です。

管理規約のみでなくマンションの固有ルールも確認する

マンションのリフォームをする前には、定められた管理規約のみでなくマンション固有のルールも確認する必要があります。
マンション固有のルールでは、次のような内容が設定されている場合があります。

  • リフォーム工事業者の指定
  • 水回り設備の移動禁止
  • 配管の交換禁止
  • フローリングの変更禁止

万が一、ルールを守らずにリフォーム工事をしてしまうと、工事そのものが差し止められる可能性が考えられます。
理想通りのリフォームが実現できない可能性もあることから、マンション購入時のルール確認は必ず実施しましょう。

リフォーム工事前に近隣への挨拶を徹底する

リフォーム工事を開始する前には近隣の住人に挨拶に行き、工事期間・曜日・時間を明確に伝えましょう。
近隣住人への挨拶はリフォーム会社も実施しますが、自分でも挨拶をすることでより近隣住人からリフォームに対して理解が得やすくなり、入居後も円滑なご近所付き合いができます。
事前の挨拶があるだけでも、リフォームに対する印象が大きく変わります。

マンションリフォームの実績が多い会社を選ぶ

騒音を少しでも少なくするためには、元からマンションのリフォーム実績が多いリフォーム会社を選びましょう。
マンションリフォームに慣れている会社なら、騒音を最小限に抑えるさまざまなノウハウと技術を所持しています。
また、近隣トラブルへの対応に必要な知識も備えています。

初めから防音性能が高い中古マンションを購入する

リフォームを前提としてマンションを購入する場合には、初めから防音性能が高い物件を選ぶことをおすすめします。
防音性能はマンションごとに大きな違いがあります。
リフォームの騒音も感じにくいような防音性能を備えたマンションであれば、日常生活での騒音問題も少なくなります。

リフォーム工事完了後もお礼の挨拶に行く

マンションで、近隣住人にリフォームの気配を感じさせずにリフォーム工事をすることは困難です。
何らかの迷惑はかけていると考え、リフォーム工事前だけでなく完了後にも近隣に挨拶をすることも大切です。
細やかな気遣いができれば、今後のお付き合いがより良いものになります。

住民との話し合い

マンションのリフォームに関するクレームを受けた時の対応

マンションのリフォーム中に近隣住人からクレームを受けた時には、次のような対応が必要です。

①相手の話をよく聞いた上で事実確認をする

クレーム発生時には、相手の意見を否定したり無視したりせず、まず相手の言い分を聞きましょう。
また、その場で何らかの約束をすることは避け、最初に事実確認をさせてほしいと伝えてください。

②リフォーム業者と解決策について話し合う

リフォーム業者と話し合い、クレームに対しての解決策を話し合います。
クレームの責任の所在も明らかにしてください。
クレーム主が望んでいる改善点も踏まえながら、可能な限り相手の要望に応えられると良いでしょう。

しかし、クレーム主から非現実的な要望を受けた時には、こちらでできる対応について考えていきます。
大半のリフォーム会社は、クレームに対するノウハウを所持しているため、適切な対応を提案してくれます。

③クレーム主に謝罪して解決策を伝える

リフォーム会社と話し合いの上で解決策が決まった時には、クレーム主に謝罪して解決策を説明します。
一般的にはリフォーム工事中のクレーム対応はリフォーム会社に依頼できますが、今後の付き合いを考えて自らも個別に謝罪をすると良いでしょう。

まとめ

マンションは複数の住人が同じ場所で暮らすため、リフォーム時の騒音問題を避けられません。
事前の告知やルールの厳守など、十分周囲に配慮をした上でリフォーム工事を始めましょう。
マンションリフォームの実績が多い業者であれば、さまざまなノウハウと経験を駆使して騒音を最小限に抑えた工事が進められます。

また、クレーム発生時には適切な解決策を考え、クレーム主の理解が得られるようにしましょう。

山根木材では「永く住み継がれる家づくり」を目指し、これまでに累積1万件を超える施工を手掛けてきました。
私たちはお客様の住まいと暮らしに寄り添うライフパートナーとして、ご家族の思いに耳を傾け、ライフステージの変化も見据えた、お客様の暮らしに寄り添ったリフォームプランをご提案します。

今なら「リフォームまるわかり大辞典」を無料進呈中です。お問い合わせ・資料請求は、下記お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
※弊社では、広島県内を施工エリアとさせていただいています。

この記事を書いた人
yamane_mktg
山根木材メディア編集部

ヤマネホールディングス株式会社マーケティング課が、住まいの検討やより良い暮らしに向けたお役立ち情報などを発信しています。

山根木材リモデリングウェブサイト

人気の記事

  • スロープの最適な勾配とは?計算方法や測り方、リフォーム費用も紹介

    2024/01/12

    スロープの最適な勾配とは?計算方法や測り方、リフォーム費用も紹介

  • 青空の下祈る子ども

    2023/11/16

    起工式とは?挨拶と流れや着工式・地鎮祭との違いを解説

  • 3LDKマンションのリフォーム費用は? 予算別にできることや実例を紹介

    2024/02/22

    3LDKマンションのリフォーム費用は? 予算別にできることや実例を紹介

  • 赤いソファが印象的な古民家リフォーム

    2024/01/15

    古民家リフォームで必要な耐震補強とは?費用相場や注意点を解説

  • 壁紙・クロス張り替えリフォームの費用相場は?安く抑える6つの方法

    2024/01/31

    壁紙・クロス張り替えリフォームの費用相場は?安く抑える6つの方法