注文住宅 CONTACT
MENU
公式SNSアカウント
  • Instagram
  • Youtube

工場見学―広島ランバーテック―

  • 更新日:2020/11/27
工場見学―広島ランバーテック―

皆様こんにちは!

広島ランバーテックとは…
山根木材のグループ会社の一つです。

住宅木材・工業木材の加工を行う会社で、1985年にいち早くプレカット工場を新設し、
1989年に全自動機を導入、2000年からは次世代の金物プレカットに対応した機械を導入して、
加工技術の向上を目指しています。

また安全な構造体製品提供のために、木造軸組住宅専門の構造設計事務所「木構造設計 一級建築士事務所」を2007年に開設しました。

現在では、構造計算はもちろん、意匠図面作成、確認申請、長期優良住宅申請、外皮計算・一次エネルギー消費量計算なども行っています。

建築士事務所機能を持つプレカット会社として、地域に根ざす軸組工法に取り組んでいます。

上棟の時などに見ている柱や梁は広島ランバーテックで加工されたものです。

山根木材の建材だけでなく、いろんな建材も加工しております。

実際に工場を見学させていただきましたがたくさんの機械が動いており、様々な材木の加工を見ることができました。

ここでは、写真と共に少しだけ工場見学の様子をレポートしたいと思います。

見学の様子

早速たくさんの材木が積んでありました!

工場見学―広島ランバーテック―

木には「反り」という現象があります。
水分を吸ったり、乾燥したりと気候の変化によって材木が曲がってしまうことです。

この写真に写っている集成材の加工は分かりやすいので見てみましょう。

工場見学―広島ランバーテック―

反りが出ないよう、交互に並んでいるのが分かりますでしょうか。
説明が下手で申し訳ないです・・・

こんな感じで間近で柱などの材料を見て・勉強することができます!

夏休み前だったら自由研究とかにもいいかもしれません!

これは柱の加工後の写真です。

工場見学―広島ランバーテック―

何か文字が書いてあるのが分かりますでしょうか?
これは柱の位置を示しています!

構造計算などで家の強さなど計算していますが、柱の位置も決まっています。
こんな感じの設計図があるんですね。

工場見学―広島ランバーテック―

この設計図をもとに大工さんたちが現場で組み立てていきます。
上棟の日に柱を立てたりするのを見れますが圧巻ですよ!

工場見学―広島ランバーテック―

機会があればぜひ見ていただきたいです!

ここで私が気になった機械をご紹介いたします。
2階にあったNC加工機という機械です。

工場見学―広島ランバーテック―

見学した際にも何か加工しておりましたが、
この機械のおかげで様々な加工ができるようになっています。

例えば、こんなモノもこの機械で加工していると思われます。

工場見学―広島ランバーテック―

手作業では手間と時間がかかるなめらかな曲線を表現することも簡単にできます。
オリジナルの何かをつくって、家を飾りたい人などにはもってこい。

そんな提案をしてほしいなどご希望がありましたらお気軽にご相談ください!

さてさて、まだ紹介しきれていない部分も多いのですがこの辺で失礼しようと思います。
気になった方はぜひ工場見学をご検討ください!

工場見学―広島ランバーテック―

ここまで読んでいただきありがとうございました!