リフォーム後のアフターメンテナンスとは?メリットや業者の選び方

  • 作成日:2023/10/31
  • 更新日:2024/09/09
  • 編集者:山根木材メディア編集部
リフォーム後のアフターメンテナンスとは?メリットや業者の選び方

リフォームは、住まいに長く快適に暮らすために欠かせないものですが、リフォームをすれば全て解決というわけではありません。
リフォーム後のアフターメンテナンスの有無は、住まいの寿命に直結します。

しかし、リフォーム業者の中にはアフターメンテナンスに対応していないサービスも存在します。
今回の記事では、リフォームにおけるアフターメンテナンスの重要性と、リフォーム完了後も安心できるリフォーム業者の選び方をまとめました。

アフターメンテナンスとは?

リフォーム後のアフターメンテナンス①

アフターメンテナンスとは、建築後・リフォーム後の住宅を定期的に点検し、必要なメンテナンスを実施する取り組みを指しています。
建物は建築・リフォーム後に少しずつ経年劣化していくことから、アフターメンテナンスなしで快適な暮らしを何十年も続けることは困難です。

そのため、新築住宅では多くのハウスメーカーや工務店に建築後1年・10年・15年などの頻度での、無料の点検サービスが用意されています。
点検時に何らかの問題が発見されれば、該当の問題が大きくなる前に適切なメンテナンスが進められます。

定期点検とメンテナンスは、住まいの寿命を延ばすためにあります。

リフォーム後にもアフターメンテナンスが必要な理由

新築住宅のみでなく、リフォーム後の住宅にもアフターメンテナンスが欠かせません。
適切なタイミングで点検とメンテナンスを実施すれば、リフォームの効果を長く持続できます。

リフォーム業者の中にはアフターサービスが用意されていない場合もある

アフターメンテナンスはリフォーム後にも必要な取り組みであるものの、リフォーム業者の中にはアフターサービスが用意されていないサービスも存在します。
アフターサービスが有料または短い期限が設定されている場合も考えられるため、リフォーム業者を選ぶ時にはアフターサービスの有無と内容にこだわるべきです。

残念ながら、リフォーム後の対応を一切受け付けないような悪徳業者があるのも事実です。

アフターサービスがあるリフォーム業者を選ぶメリット

リフォーム後のアフターメンテナンス②

アフターサービスがないリフォーム業者を選択しても、他の業者を活用してアフターメンテナンスを実施することは可能です。
しかし、万全なアフターサービスが用意された業者を選択すれば、次のようなメリットが得られます。

リフォーム後のトラブルを相談しやすい

住まいは、定期的にメンテナンスとリフォームを繰り返さなければ良好な状態が保てません。
アフターサービスのあるリフォーム業者なら、該当箇所のリフォーム完了後も住まいのトラブルについて相談しやすくなります。

必要なメンテナンスはもちろん、自分でできる適切な手入れの方法も教えてもらえます。

定期点検の実施で住まいの状態が把握できる

アフターサービスの定期点検を活用すれば、常に住宅の状態をプロに確認してもらいながら暮らせます。

自分では気が付かないようなトラブルを早く発見できれば、問題を大きくせずに済みます。
細々としたメンテナンスによって、大規模リフォームを予防できるのです。

最適なリフォームの提案が受けられる

アフターサービスが用意されたリフォーム業者とは長い付き合いになるため、リフォームの相談がしやすく信頼関係も構築できます。
リフォーム時のデータがリフォーム業者に残るのみでなく、家族構成や家族の好みのテイストも把握してもらえます。

その結果、大規模なリノベーションやリフォームを検討する時に、最適な提案を受けられるのです。

アフターサービスが万全なリフォーム業者を選ぶ際のポイント

リフォーム後のアフターメンテナンス③

リフォーム業者を選ぶ際には、次のポイントを確認してアフターサービスの質を見極めましょう。
アフターサービスの有無のみで、リフォーム業者を選定してはいけません。

用意されているアフターサービスの内容を確認する

「アフターサービスがある」という事実のみでは、期待するサービスが得られるか分かりません。
アフターサービスではあるものの、全ての定期点検が有料になる可能性も考えられます。

また、キッチンやトイレなどの設備には初めからメーカー保証がついており、メーカー保証を「アフターサービス」と呼んでいる業者も存在します。
期待するアフターサービスが受けられるかは、具体的なアフターサービスの内容と必要な費用を確認しなければ、分からないということです。

アフターサービスの期間と頻度を確認する

アフターサービスがどの程度の頻度と期間で実施されるのかは、必ず確認するべき項目です。
リフォーム後半年・1年・3年・5年・10年などの頻度の無料点検や補修が用意されている業者なら、安心してリフォームを任せられます。

定期点検のタイミングや頻度は、業者によって異なります。
また、定期点検時の連絡方法も同時に確認しておいてください。多くの場合はハガキの郵送や電話連絡で定期点検のお知らせを受けられます。

リフォーム後も安心のリフォーム業者の選び方

ここでは、リフォーム後も安心して過ごせるリフォーム業者を選ぶ際にチェックするべき、アフターメンテナンスの項目以外のポイントをまとめました。
長く付き合える業者を見つけるために、次の点を把握してください。

自分の希望に沿った提案をしてくれる

「機能にこだわりたい」「コストを抑えたい」「家のテイストに合わせたデザインにしたい」など、リフォームを予定している家族の希望にはさまざまなものがあります。
家族の希望を第一に考えた提案をしてくれる業者なら、アフターサービスでの付き合いも続けやすいでしょう。

希望のリフォーム工事の実績が豊富か

リフォーム業者ごとに得意分野が異なります。自分が希望するリフォームの実績が多い業者には、該当のリフォーム工事の豊富なノウハウがあると考えて良いです。
例えば、小規模補修を得意とする業者・大規模補修を得意とする業者では、期待できる成果が違ってきます。

リフォーム業者の立地

リフォーム業者の立地は、自宅に近い方が安心です。
なぜなら、何らかの問題が発生した時に、リフォーム業者がすぐ駆けつけてくれる可能性があるためです。

また、大規模なリフォーム工事では複数回の打ち合わせが必要ですが、近隣の業者なら打ち合わせの都度事務所を訪ねる労力も少なくなります。

まとめ

リフォームの効果を長く維持するには、住まいのアフターメンテナンスが欠かせません。
適切なアフターメンテナンスを進めるためにも、万全のアフターサービスが用意されたリフォーム業者を選ぶことが重要です。

無料の定期点検やメンテナンスがあるリフォーム業者なら、住まいの問題にいち早く気づき、早期対応による大きなトラブルへの発展を予防できます。

山根木材では「永く住み継がれる家づくり」を目指し、これまでに累積1万件を超える施工を手掛けてきました。
私たちはお客様の住まいと暮らしに寄り添うライフパートナーとして、ご家族の思いに耳を傾け、ライフステージの変化も見据えた、お客様の暮らしに寄り添ったリフォームプランをご提案します。

今なら「リフォームまるわかり大辞典」を無料進呈中です。お問い合わせ・資料請求は、下記お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
※弊社では、広島県内を施工エリアとさせていただいています。

この記事を書いた人
yamane_mktg
山根木材メディア編集部

ヤマネホールディングス株式会社マーケティング課が、住まいの検討やより良い暮らしに向けたお役立ち情報などを発信しています。

山根木材リモデリングウェブサイト

人気の記事

  • スロープの最適な勾配とは?計算方法や測り方、リフォーム費用も紹介

    2024/01/12

    スロープの最適な勾配とは?計算方法や測り方、リフォーム費用も紹介

  • 青空の下祈る子ども

    2023/11/16

    起工式とは?挨拶と流れや着工式・地鎮祭との違いを解説

  • 3LDKマンションのリフォーム費用は? 予算別にできることや実例を紹介

    2024/02/22

    3LDKマンションのリフォーム費用は? 予算別にできることや実例を紹介

  • 赤いソファが印象的な古民家リフォーム

    2024/01/15

    古民家リフォームで必要な耐震補強とは?費用相場や注意点を解説

  • 壁紙・クロス張り替えリフォームの費用相場は?安く抑える6つの方法

    2024/01/31

    壁紙・クロス張り替えリフォームの費用相場は?安く抑える6つの方法