スキップフロアとは?メリット・デメリットや快適に過ごすための対策

  • 作成日:2024/02/15
  • 更新日:2024/06/03
  • 編集者:山根木材メディア編集部
スキップフロアとは?メリット・デメリットや快適に過ごすための対策

スキップフロアには、マイホームを開放的で明るく見せる効果があり、空間を緩やかに段差で区切ることで、おしゃれかつオリジナリティ溢れる雰囲気を形にできます。
今回の記事では、スキップフロアを設置するメリットやデメリットについてまとめました。
スキップフロアをマイホームに導入したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スキップフロアとは

スキップフロアのある空間

スキップフロアとは、住宅の一部の床の高さを変えた構成のことを指しており「小上がり」と呼ばれる場合もあります。
スキップフロアであれば、段差により空間が緩やかに区切られ、壁などの間切りを作らなくてもスペースを分割することができます。立体的な演出が可能で、おしゃれで個性的なデザインが形になりやすいため、家族が集まるリビングやダイニングに設置されることが多いのが特徴です。

スキップフロアをマイホームに導入するメリット

階段を上る子ども

スキップフロアをマイホームに導入すれば、次のようなメリットが得られます。メリットを知ることで、より理解がしやすくなり、活用方法も広がります。

家族のコミュニケーションが活性化する

広い空間を壁などで区切ると、家族との会話や顔を合わせる機会が少なくなってしまうことも。
スキップフロアは間仕切りを使用せず、段差のみで空間を緩やかに区切るため、家族のコミュニケーションを邪魔することなくスペースを分けることができます。
家族で共に過ごす時間を大切にしたいけれど、読書スペースやスタディスペースを設けたい場合にも、スキップフロアが適しています。

空間を有効利用可能で狭小住宅も広く見せられる

敷地面積が狭い住宅では、部屋を細かく区切ったり、思い通りの空間を形にしたりすることが難しい場合があります。
しかし、スキップフロアは高さを調整して空間を分けていくため、床面積に関係なく希望の空間を形にでき、さらに空間を広く見せる効果もあるのです。
また、スキップフロアの段差を活用して収納を増やすことも可能です。本棚やキャビネットなどの収納をスキップフロアが担えれば、居住空間をより広いものに変えられます。

家全体が開放的で明るい雰囲気になる

スキップフロアのある住宅は間仕切りを最小限に抑えた状態でも必要な空間を用意できるため、彩光や風通しを遮る壁がなく家全体が開放的で明るい雰囲気になります。
特に住宅密集地にマイホームを建築する場合には、採光の確保に力を入れる必要があることから、スキップフロアの設置が適しています。

傾斜地の土地の形を活用できる

スキップフロアであれば、元の傾斜地を活かした間取りを採用することも可能です。
傾斜地を平らにしてから住宅を建築することも可能ですが、その分のコストの節約にもなります。

スキップフロアを住宅に導入するデメリット

スキップフロアの導入により多くのメリットが得られますが、いくつかのデメリットの存在も知っておく必要があります。デメリットを把握しておけば、事前の対策も可能になります。

空調効率が下がりやすい

スキップフロアは開放的で明るい空間を形にできるものの、住宅の中心に大きな空間がある間取りになることから、空調効率が下がりやすくなります。
一般的な冷暖房設備を設置しても部屋全体を快適な温度にするまでに時間がかかり、光熱費が上がってしまうことも考えられます。

老後に暮らしにくさを感じる可能性がある

若いうちは気にならなかったスキップフロアの移動が、歳を重ねると段差の上り下りに辛さを感じるように。
高齢の方でも一定の昇降運動は必要だと考えられているため、スキップフロアは老後の生活の邪魔になるとは言い切れませんが、ケガの心配も出てくるかもしれません。

段差の掃除が大変だと感じる

段差が多い住宅は平坦な住宅よりも掃除の手間がかかります。
ロボット掃除機なども活用できず「段差の掃除が面倒だ」と感じる方もいるようです。

各部屋の臭いや音が広がってしまう

スキップフロアは家族が集まるリビングやダイニングに導入されることが多く、開放的な空間を形にできるというメリットがあるものの、キッチンを含む各部屋の匂いや音が空間全体に広がってしまいます。

スキップフロアの住宅で快適に過ごすための対策

スキップフロアの下にある和空間

スキップフロアがある住宅で快適に過ごすためには、次のような対策をおすすめします。
十分な対策が施されていれば、スキップフロアが持つデメリットのカバーも可能です。

高気密高断熱・全館空調システムなどの導入で空調効率を下げにくくする

スキップフロアの空調効率を上げるためには、高気密高断熱の住宅設備や全館空調システムの導入を検討するとよいでしょう。
吹き抜けがある場合、シーリングファンを設置して室内の空気を効率良く循環させるという手段もあります。
空調効率を上げることで光熱費を抑えることができ、また、家の中の温度が一定に保たれることでヒートショックの危険性も抑えられます。

全館空調や高性能な換気扇を用いてニオイの問題を解決する

住宅全体を快適な温度に保つ全館空調には、キッチンや個室のニオイの問題を解決する役割もあります。
また、キッチンに高性能な換気扇を導入することで、空間全体に広がるニオイを抑えることもできます。
ニオイ以外にも、リビングの音が気になるという場合には、寝室に防音効果がある壁を設置するのもおすすめです。

生活動線に合わせたスキップフロアの導入で老後の生活に備える

スキップフロアの導入先や範囲は自由に変更できます。
老後の暮らしにくさが心配な方は、最低限の生活動線へのスキップフロア導入をおすすめします。
例えば、1日に何度も往復しなければいけないキッチンやリビングではなく、子どもの遊び場やスタディスペースにスキップフロアを設置し、将来はそのスペースを客間に変更すれば、老後の生活動線への段差が増えすぎることはありません。
また、手すりの設置や段差を低くするなどの対策も老後の対策として有効です。

まとめ

小窓のある部屋で遊ぶ子ども

狭小地や採光が限られている住宅でも、スキップフロアを導入することで、明るくおしゃれで開放的な空間に仕上げることが可能になります。
マイホームにスキップフロアの導入を検討しているのなら、メリットはもちろん、デメリットも理解した上で、必要な対策を検討してみてください。
スキップフロアを効果的に取り入れた理想的な暮らしを形にできます。

広島・東広島・福山で理想の注文住宅を建てたいなら、広島を中心に累積1万棟を超える注文住宅を手がけてきた山根木材にご相談ください。
私たちはお客様の住まいと暮らしに寄り添うライフパートナーとして、ご家族の思いに耳を傾け、ライフステージの変化も見据えた、お客様の暮らしに寄り添ったプランをご提案します。

お問い合わせ・資料請求は、下記お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

この記事を書いた人
yamane_mktg
山根木材メディア編集部

ヤマネホールディングス株式会社マーケティング課が、住まいの検討やより良い暮らしに向けたお役立ち情報などを発信しています。

山根木材ホームウェブサイト

人気の記事

  • 乾太くんを導入するメリット・デメリットとは?ガス衣類乾燥機の特徴

    2023/11/06

    乾太くんを導入するメリットとデメリットとは?ガス衣類乾燥機の特徴

  • 福岡県の県民性は?福岡県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

    2024/01/24

    福岡県の県民性は?福岡県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

  • 広島県の県民性は?広島県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

    2024/01/24

    広島県の県民性は?広島県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

  • 酒を汲み分ける宮司

    2023/12/18

    地鎮祭とはどんな儀式?当日の流れや服装、費用などを簡単に解説!

  • 勾配天井とは?メリット・デメリットや 失敗しない照明の選び方

    2023/11/06

    勾配天井とは?メリット・デメリットや失敗しない照明の選び方